群馬地理学会2003年度の活動

1 野外巡検

  テーマ 神流町の誕生と地域的課題−過疎化・高齢化の進む山村の地域再編成−
  日 時 2003年6月7日(土) 雨天決行
      A 高崎駅西口 8時15分集合
      B 万場高校  9時30分集合 
  案内者 武藤 茂(万場高校)・西野寿章(高崎経済大)
  見学予定地
    秩父太平洋セメント叶山鉱業所・瀬林の漣岩・持倉集落・恐竜センター(昼食)など
    万場高校で16時30分頃一次解散の予定(その後、高崎駅へ)
  参加費は無料(交通費・昼食代などは各自負担)。

 *参加希望の方は、A、B いずれかの集合場所を明記し、同行者を含めた参加人数を、ハガキ・E-mailにて事務局まで申し込んでください。締切は5月27日(火)です。

2 総会・研究会--10周年記念大会プログラム--

  後 援 神流町教育委員会
  日 時 2003年10月25日(土)   
  場 所 群馬県立万場高校

  総 会―11:30〜12:00

  研究会―13:00〜16:10

  テーマ 過疎山村の振興と担い手育成−誕生した神流町のこれから−

   武藤 茂(万場高校)趣旨説明              
   西野寿章(高崎経済大学)奥多野山村の現状と課題−旧中里村児童生徒の地域認識−
   土屋哲巳(神流町町会議員)間物集落の変遷
   新井隆夫(万場語る会会長)地域振興ボランティア
   武藤正美(万場高校)奥多野地区中高一貫教育 
   飯塚岳秀(高崎経済大学学生)地域回帰への思い 
   小林一夫(神流町助役)神流川プロジェクトについて 
   コメント