logo

2023年度の活動

1 野外巡検

 テーマ 藤岡市の地の利を生かした伝統産業と工業立地,観光産業の動向
 日 時 2023年9月30 日(土)雨天決行
 集 合 高崎駅西口1階タクシー乗り場前 9時15分 ,同駅解散16時頃を予定
 案内者 中村 理恵(高崎女子高等学校)
 参加費 昼食・移動経費,保険代実費(約2000円)

 <巡検概要>
 1.藤岡市の伝統産業 藤岡瓦産業の歴史と経緯・現在の状況
 2.藤岡市の工業団地群 工業団地進出企業の状況と企業展開
 3.藤岡市の林業経営の工夫と現状
 4.神流湖の観光産業と下久保発電所の発電・治水
 若干変更がある場合があります。ご了承ください。
 参加希望の方は,中村企画委員長宛にご連絡ください。
 締め切りは9月15日(金)です。
 

2 総会・研究発表会

 日 時 2023年11月11日(土)13:00-17:00 於:群馬県庁昭和庁舎2階・21会議室
 研究発表を希望する方は9月末までに,事務局宛に申し込んでください。
 詳細は,次号ニューレターおよび本学会ホームページ上でお知らせいたします。



 群馬地理学会では,年一回,以下の事業を行っています。
  ・総会および研究会
  ・野外巡検
  ・学会誌「えりあぐんま」の発行
 

 ・1999年度の活動
 ・2000年度の活動
 ・2001年度の活動
 ・2002年度の活動
 ・2003年度の活動
 ・2004年度の活動
 ・2005年度の活動
 ・2006年度の活動
 ・2007年度の活動
 ・2008年度の活動
 ・2009年度の活動
 ・2010年度の活動
 ・2011年度の活動
 ・2012年度の活動
 ・2013年度の活動
 ・2014年度の活動
 ・2015年度の活動
 ・2016年度の活動
 ・2017年度の活動
 ・2018年度の活動
 ・2019年度の活動
 ・2020年度の活動
  ・2021年度の活動
  ・2022年度の活動

 入会申込みは,群馬地理学会事務局まで。
 折り返し,必要な書類をお送りいたします。

 一般会員の年会費は3000円,学生会員・シニア会員の年会費は1000円です。
 振替口座 群馬地理学会 00340—8—1975

 371-8510 前橋市荒牧町4-2 群馬大学共同教育学部 地理学研究室内
 E-mail m-aoyama_gunma-u.ac.jp  (_を @ に置き換えてください)